今年の4月から、電力の自由化が始まりました。
その前後にはテレビでで特集が組まれたりして、かなり話題になりましたね。
この時にご家庭の電気について検討をされた方、既に電力会社を変更された方、いえいえまだ検討中という方・・・
様々だと思います。
当時我が家も流行に乗ってちょっと調べてみたりしましたが、結局「よくわかんなーい!」ということに。
「急がずに、しばらく様子を見るのも手ですよ」
などというコメントもあったりしたのでそのままにして、その後ずっと忘れていました。
それが、電力会社を変更する機会が突然やってきたのです。
実は先月、長年使ってきたキッチンのコンロを換えました。
近くに契約のガス会社の支店が出来て便利になったところにキャンペーンがあって、
定価の半額で購入できるということで、交換を決めました。
その際に、「電力会社を変えませんか?」

我が家の一年分の電気料金を参考にシュミレーションをしていただいたところ、かなり安くなることがわかりました。
良かったのは、その割引が「ポイント」とかではなくて、
「毎月東電料金の5%引き」とはっきりしていることでした。
おまけに、コンロ購入時に契約すると
今回購入のコンロ代も更に3%引きに!!!
春先にあれほど考えて決められなかったことが、
あっという間に決まりました。
それから各種の手続きがありましたが、それも無事に終わって先日供給開始のお知らせが届き、
来年から我が家の電気代は少し安くなることになりました。
こうして、「いつでも変更できますから」という言葉を保険に、我が家の電力自由化は成ったのでした。
コメントをお書きください